こんちは。AKIRAです。
自己タイミング4回目のお話です。
タイミング、取れども取れどもできませぬ。不妊ってやなもんです。(´Д⊂グスン
3回すれば6割~8割ぐらい妊娠できるんじゃないかしら。そんなこと書いてたの見たことあるぜ。その中に入れる人、マジうらやましいっス!!
ま、そんなこと言ってても仕方がないので今回も頑張ります。
フフフ。はっはっは!ハァーッハッハッハッハ!!!
GETしましたぜ。排卵検査薬。
なんと。家から一番近い調剤薬局にあったりしたのです。灯台下暗しです。購入したのは7回分×2です。2箱買っちゃった。不妊のサガです。1回でうまくいくと思えないので。保険っす。
というわけで、今回はこれを使ってタイミングをとるぞ!今度こそ大丈夫だ!
タイミングの方法は?
基礎体温+排卵検査薬でのタイミング
今回のダイアリーはこんな感じ
D | 体温 | タイミング | コメント |
---|---|---|---|
1 | 低 | ||
… | 低 | ||
12 | 低 | 朝(-) | |
13 | 低 | 〇 | 朝(-):夜(-) |
14 | 高低 | 〇 | 朝(±):夜(+) |
15 | 低 | 夜(+) | |
16 | 高低 | 〇 | 朝(±):夜(±)排卵日? |
17 | 高 | ||
18 | 高 | ||
… | 高 | ||
33 | 高 | ||
34 | 高 | ||
35 | 高低 | リセット★D1 |
結果はいかがでしたか?
陰性なんだけど。
今回の内容を振り返って
排卵検査薬の説明書には次回予定日の17日前日から1日1回実施すると書いており2回すればなお良し!なぜなら、朝と晩で結果が違うから。ということで、1日1回と2回を織り交ぜが実施しました。あと、17日前って35日周期ならD18になり、それでは遅くなりすぎるので体調で判断しました。
伸びオリなどの体調の変化から検査初日をD12に設定しました。
初日は1回検査、結果は陰性。
2日目はそろそろLHが上がってくるころと考え2回検査、でも陰性。あれれ?予定では(±)ぐらいにはなるはずだったんだけど。一応タイミング取りました。
3日目は朝(±)、夜(+)で、テンションアゲアゲ!!おっしゃー、LH上がってきてるぜ!てことでタイミング。
4日目は朝晩共に(+)。おお、LHマックスだわ!と感動する。
5日目は朝(±)、夜(±)で、夜のほうが薄い。てことは、LH下がってきてる!本日排卵日です!てことでタイミング。
なんか教科書通りの結果だったのでビックリしました。
補足ですが、LHは「黄体化ホルモン」のことで普段から少量分泌されていて、卵子が成長した頃に分泌量が急激に増えます。その急上昇したLHにより排卵が引き起こされます。一般的に、尿中のLHが上昇しはじめてからの約36時間以内に排卵するそうです。このLHの濃度で検査薬に色がつけられます。色がついてたら(+)、ついていなかったら(-)て感じです。
さて、排卵検査薬の結果は教科書どおりなのに妊娠への道のりはまったく教科書通りでないってのはどうしたものでしょうかね。ほんと、今回もタイミングバッチリでしたが。
とりあえず排卵検査薬は2箱かったので2回はこれでタイミングを取ろうと決めたので、次回も同じ感じで進めたいと思います。頑張るぞー!
メンタル面ですが、やっぱ自己タイミングでは無理なんだーていう現実を突きつけられて、少々へこみました。でもまだ大丈夫。(笑)